タンポポ採集地図2024-2025(速報)~津野町・梼原町

今日は高知県内でタンポポの種類が多い地域の津野町・梼原町をアップします。津野町では11種類が、梼原町では10種類のタンポポが確認されており、津野町の道の駅では、国内移入種(もともと高知県には分布しない、県外からなんらかの要因によって持ち込まれた種)のシナノタンポポやトウカイタンポポが生育しています。また、愛媛県との県境近くでは、山地生のツクシタンポポや、山里や人里に生育するヤマザトタンポポがみられます。今回の調査では、ヤマザトタンポポやキビシロタンポポの新たな生育地が見つかりました。

シナノタンポポ。総苞外片は広卵形で基部が膨らむ。
ヤマザトタンポポ。花色は淡黄色。
茅場に生育するツクシタンポポ。開花時間は短い。